Log No. 344

Dogville

ニコール・キッドマン主演、「ドッグヴィル」を観た。

dogville[1].jpg

ラース・フォン・トリアー監督の最新作。この作品については予め何も知らなかったのだけど、ダンサーインザダークの監督がキッドマンを使うとどうなるんだろうと気になって借りてみた。

噂の「ドグマ95」に則った人間ドラマだけど、これはかなり衝撃的。

まず見始めてすぐ目に飛び込んでくるのが、演劇の舞台のようなセット。「dogville」という名前の村が舞台なのだが、家々は地面にチョークで描かれているだけで、壁もドアもない。登場人物たちは、パントマイムのようにドアを開け、ドアが開く音だけがする。けど、この演劇のような舞台は、物語が進むにつれ不思議と全く気にならなくなる。次第に、これでなくては成り立たないと思わせるほどだ。

内容は古典的な悲劇のプロットを辿るが、その過程で人間という生き物がどういうものか、人間社会のmicrocosmとして描かれる。そしてそれが非常に巧妙で、まるで舞台に壁が無いことが象徴しているように、人間のダークサイドを暴露していく。

なくても全く気にならなかった余分なものが、一度当たり前になってしまうともう手放すことはできない。そして欲望はエスカレートしていく。
ある人が同じようなことをいつか言ってたな。作ってしまったものを手放せないのが人間。核兵器とかトイレとか。

そして物語はある結末に向かっていくのだが、ここでこの作品の本当の凄さに気づく。プロットを追いながら、自分がこれからの展開の方向性に対してある願望を抱くようになっていることに気づくのだ。

トリアー監督は、「dogville」の人々の醜さを見せつけることで、人間の正体を暴くことに飽き足らず、この映画では、観ている者までもそのような人間の一人なのだと、映画の中に巻き込んでしまう。そして見事に巻き込まれた時に、愕然とした。そして、結末から自分が感じてしまっているカタルシスに、さらに突き落とされるのである。

キーワードは「赦し」と「傲慢」

決して「面白い」映画ではないし、間接的な「象徴的出来事」を持ってして真実を語る映画でもない。ストレートで、シニカル。けど、観るものを登場人物に組み込んでしまう映画なんて滅多にない。役者の演技も、不愉快なほどいい。この映画のメイキングとインタビューをまとめたものだけで一つの別の映画になっているというから役者もタダではすまなかったということだろう。必見です。

ちなみにキツめで強そうな美人というイメージのキッドマンが、現在37歳と決して若くないのに、本作では幼く可愛いイメージになっているのが驚き。普段は長い天然パーマの茶色がかったブロンドの髪が、ストレートで短めの白に近い金髪になっていることもイメージを大きく変えた要因かも。こんなに変われるって、女優って凄い。

参考ブログ:
http://homepage.mac.com/hiropage/iblog/C1750046026/E1975262165/
http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/atsushi_009/98
http://nachu.pobox.ne.jp/silver/2004/08/dogville.html

Posted by 344 at August 04, 2004 12:57 AM | コメント (0) | トラックバック (0) | Clip!! | Edit

この記事に対するコメント


コメントを投稿する










名前やメールアドレスを保存しますか?








この記事のトラックバックURL


この記事に対するトラックバック



Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 2.661Powered by Wandering Wind